サテライトサイトの作り方|ペナルティ回避でSEO効果の高い被リンク
サテライトサイトの作り方は、「SEO効果を発揮する被リンクの貼り方」「ペナルティ回避方法」「ドメイン・サーバーの分散」「メインサイトとの関連性」等、考えるべきポイントが実に多くあります。
また、公には推奨されないブラックハットSEOであるため、情報が少なく正解が分かりにくいものです。
当ページでは、サテライトサイトの作り方について詳しく解説します。
サテライトサイトとペナルティ
サテライトサイトの作り方における基本は、ペナルティを避けながらSEO効果の高い被リンクを貼ることです。
「サテライトサイトを用いないホワイトハットSEOであればどのように被リンクが付くか」を意識しながら、関連性が高い被リンク・品質の高い被リンク・自然な被リンクを作ることが重要になります。
ペナルティ回避が最重要
サテライトサイトの作り方において最も重要になるポイントが、「ペナルティを受けないこと」です。
そもそも、サテライトサイトを作る目的は、検索エンジンにおけるメインサイトの評価を高め、順位を上げること。
一刻も早くメインサイトの順位を上げたいがために不自然な被リンクを量産してしまっては、検索エンジンからのペナルティを受け、メインサイト・サテライトサイトともに検索結果から除外されてしまいます。
SEO効果の高いサテライトサイトを自力で作る場合、膨大な時間と労力を必要とするため、ペナルティによってすべてが水の泡となってしまうくらいならば、コツコツとメインサイトのコンテンツを更新した方が良いでしょう。
ペナルティを受けないサテライトサイト
サテライトサイトによってペナルティが発生するのは、メインサイトの順位を上げるため「だけ」の低品質なリンクを大量に貼った場合です。
検索エンジンからのペナルティを受けないためには、サテライトサイトであっても「読み手に対して価値を提供すること」を意識した有益な記事を更新する必要があります。
サテライトサイトのペナルティ回避方法としてサーバーの分散等が挙げられますが、いくらサーバーを分散しても、大量の低品質な被リンクがハイペースで増えていく状況の方が不自然であり、ペナルティを受ける可能性が高いでしょう。
サテライトサイトからの被リンクは、「貼って終わり」ではありません。
サテライトサイトを訪れたユーザーが、リンクを辿りメインサイトに到達してはじめて「価値のある被リンク」になります。
サテライトサイトでも有益な情報を発信し、検索上位に表示させてユーザーを獲得する必要があるのです。
ペナルティ・リスクとサテライトサイトの価値
「メインサイトが検索結果に表示されなくなるかもしれない」というペナルティのリスクを背負ってまで、サテライトサイトを作る必要性はあるのでしょうか。
サテライトサイトを作るのは、Googleをはじめとする検索エンジンの順位決定において、被リンクが重要な要素であると考えられているからです。
たとえば、Google検索で「出口」と検索すると、辞書サイト等を抑えてYahoo! JAPANのトップページが上位に表示されます。
これは、無数のアダルトサイトが18歳未満のユーザーに対して「出口」や「出口はこちら」等の文言でYahoo! JAPANへと誘導するリンクを貼っていることが原因です。
いかに被リンクが重要であるかが分かる事例のひとつでしょう。
個人もしくは少人数でサイト製作を行っている場合は、メインサイトにコンテンツを追加できたはずの時間を削ってまでサテライトサイトを作る意味があるかは微妙なところですが、メインサイト・サテライトサイトともにコツコツと育てることさえできれば、間違いなくSEO効果を発揮してくれます。
サテライトサイトのコンテンツが高品質なものであれば、ペナルティを恐れる必要はありません。
サテライトサイトの作り方
ペナルティを受けないサテライトサイトの作り方は、以下のように様々なポイントがあります。
- メインサイトとの関連性
- 適切な被リンク数
- サテライトサイトのコンテンツ品質
- サテライトサイトの更新頻度
- 被リンク文字列の分散
- 被リンクを貼るタイミング
- 被リンクを貼る位置
- nofollowとdofollow
これらすべてに共通することは、「自然な被リンク」を基準に考えることです。
メインサイトとの関連性
サテライトサイトは、検索順位を上げたいメインサイトの記事と関連性の高いジャンルで作成することが重要です。
サテライトサイトに関連性を持たせる際は、全く同じジャンルで記事を書くのではなく、「ジャンルを広げる」「ジャンルを絞る」「視点を変える」等の方法を用いることで、記事のネタを広げることができます。
たとえば、サプリメントを紹介するサイトの「ダイエットサプリメント」に関する記事に被リンクを付けたい場合、以下のような例が挙げられます。
- サプリメント全般の情報サイト(広げる)
- ダイエット方法に関するサイト(広げる)
- 特定のダイエットサプリメント商品に関するサイト(絞る)
- 女性の美に関するサイト(視点を変える)
- ファッションに関するサイト(視点を変える)
ダイエットサプリメントをテーマとした場合、「健康」「ダイエット」「サプリメント」に限らず、体型に関わるジャンルとして「ファッション」という別角度からのアプローチも考えられます。
サテライトサイトの作り方における「関連性の高さ」とは、メインサイトとまったく同じジャンルであることを指すのではなく、「関連性の高いリンクを貼れるかどうか」です。
サテライトサイトの作り方とは関係なしに、ホワイトハットSEOで運営されているサイトの場合を考えてみても、別ジャンルのサイトからリンクされることは多々あります。
ただし、そこには何かしらの「関連性」があってリンクされているはず。
記事の内容が似ている必要はなく、サテライトサイトの記事を読んだユーザーがメインサイトの記事に興味を持ち、リンクをクリックしてくれるかどうかが重要なのです。
つまり、「生きた被リンク」を貼れるのであれば、視点を変えた別ジャンルのサイトでも被リンクの効果を発揮します。
サテライトサイト・記事単位の被リンク数
サテライトサイトの作り方として気になるのが、1サイトあたり・1記事あたりのリンク数。
基本的には、1サイトあたり1~2個までが適切と言えるでしょう。
サテライトサイトを作るには膨大な時間を必要とすることから、つい多くのリンクを貼りたくなってしまうものです。
しかし、通常のサイト運営において、たとえ記事が100記事あるサイトだとしても、1つの他サイトに対して3つ以上のリンクを貼ることは稀ではないでしょうか。
動画投稿サイトやSNS、ニュースサイト等の大規模サイトであれば複数回リンクすることがあるかもしれませんが、個人や中小企業が運営する情報サイトに対して頻繁にリンクを貼るとは考えにくいでしょう。
記事単位のリンク数も同じく、1つの記事から1つのリンクが適切と言えます。
たとえば、被リンクを付けたいメインサイトが複数ある場合でも、1つのサテライトサイト記事から複数のメインサイト記事にリンクを貼ることは避けるべきです。
サテライトサイト記事の使い回しは、メインサイトの記事との関連性が薄まりやすい上、1つのリンクあたりの価値(リンクジュース)が分散してしまいます。
ペナルティを回避するためにも、高品質で関連性の高い被リンクを作るよう意識しましょう。
サテライトサイトの品質と文字数
サテライトサイトにおける究極の理想は、独立したメディアとして高品質な記事を継続的に更新し続けることです。
つまり、メインサイトと並行して複数のサブサイトを運営していくことになります。
しかし、実際には、限られた人員・時間でサイト更新のローテーションを組んだとしても、複数のサイトを継続的に更新することは困難です。
そのため、20~50記事程度で完結するミニサイトを作るような形で上質なコンテンツを公開することが現実的ではないでしょうか。
1記事あたりの文字数は、2000字~3000字は欲しいところ。
なぜならば、ユーザーの役に立つ情報を分かりやすくまとめようとすれば、おおよそ2000字は超えるはずだからです。
すべての記事でなくとも、オリジナル画像による図解を用いたり、分かりやすく表にまとめたりする等、サテライトサイトの記事を執筆する際もSEOライティングを意識し「ユーザーに役立つ情報」を発信するよう心がける必要があります。
単にリンクを貼るためだけの「サテライトサイト」ではなく、メインサイトへのアクセスを促す「集客サイト」として捉え、高品質な記事を投稿しましょう。
サテライトサイトの更新頻度
サテライトサイトの更新頻度は、ほぼ毎日更新するサイトと一定の間隔で更新するサイト、不定期で更新するサイト等、複数のバリエーションを用意しましょう。
実際に他サイトからリンクされる際、毎日更新している個人ブログからの被リンクもあれば、定期的に更新されるサイトからの被リンクもあるはずです。
また、メインサイトへのリンクを貼った後も、目的を果たしたらすぐに更新を止めるのではなく、いくつか記事を追加更新することをおすすめします。
「自演リンクのためだけに作られたサイト」という雰囲気を払拭するために、自然なサイト運営を心がけましょう。
被リンクのアンカーテキストを分散
最もSEO効果が高いサテライトサイトからの被リンクは、狙っている検索キーワードをアンカーテキストに含ませる手法です。
しかし、すべてのサテライトサイトから同じアンカーテキストでリンクされているのは不自然です。
各サテライトサイト毎にアンカーテキストの形式を変え、統一感を無くすことで、より自然な被リンク群となります。
被リンクのアンカーテキストで考えられるパターンは以下のとおりです。
- ページのタイトルのみ
- ページタイトル+サイトタイトル
- 「参考:」+ページタイトル
- 「参考:」+ページタイトル+サイトタイトル
- ページのURL
- ページタイトルを要約したもの
- 「こちら」等の抽象的な案内文
いくつかのパターンがありますが、「ダイエット サプリメント 比較」等のキーワードをスペースで区切ったアンカーテキストは自然発生のリンクではほとんどありえないので、避けましょう。
実際のところ検索エンジンのクローラーはどう捉えるか分かりませんが、人間が見れば明らかに不自然で、自演リンクであると分かってしまいます。
また、3番と4番の「参考:○○」のパターンは、他にも「参照」や「関連リンク」「出典」「引用」等、複数のパターンが考えられるでしょう。
あくまでも自然な形で、アンカーテキストを分散させる工夫を凝らしましょう。
被リンクを貼るタイミング
サテライトサイトの作り方において、被リンクを貼るタイミングも気をつけたいところです。
こちらも「自然な被リンクの付き方」を意識することが重要。
メインサイト立ち上げ直後の不自然なリンク等は控えましょう。
サテライトサイトからの被リンクを貼るタイミングや、サテライトサイトを作り始める時期、その他サテライトサイトの何記事目でリンクを送るべきか、どのくらいのペースでリンクを増やすべきか等については、下記の記事で別途解説しています。
被リンクを貼る位置
サテライトサイトからの被リンクを貼る位置は、記事本文内の上部が最もSEO効果が高いとされています。
なぜなら、最も人目に付きやすく、リンクが踏まれる可能性が高いことから、「生きたリンク」になりやすいからです。
ただし、被リンクを貼る位置もまたサイト毎に分散が必要で、すべてのサテライトサイトが本文記事上部でリンクを貼っていては不自然になってしまいます。
ドメインパワーの強いサテライトサイトでは記事上部でリンクを貼る等、自然なリンク群を構築しつつも最大限の効果を引き出す工夫をしましょう。
nofollowとdofollowを見分ける
サテライトサイトを作る際に無料ブログの導入を検討しているのであれば、nofollowとdofollowについて把握しておかなければなりません。
無料ブログを使用する場合は、外部リンクに対して自動的にnofollow属性が付与されてしまう可能性があります。
nofollowが付与されたリンクでは、ドメインパワーが伝達されずリンク先のサイトに評価が渡らないため、サテライトサイトのリンクが無効になってしまいます。
サテライトサイトと無料ブログ・nofollow属性については、下記の記事で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
サテライトサイトのサーバー分散
メインサイトとサテライトサイトのドメインが別であっても、同一IPアドレスのサーバーからリンクされた場合は被リンク効果が見込めないという情報もあります。
しかし、コンテンツの内容が充実していれば、サーバーの分散に対して敏感にならなくても良いのではないでしょうか。
そもそも、日本国内でウェブサイトを運営している人の多くが、自身でサーバーを立てるのではなくレンタルサーバーを使用しています。
無名なレンタルサーバーも多数存在しますが、多くの人は有名なレンタルサーバーを使用するでしょうから、たまたま同じ共有サーバーでIPアドレスが被るというケースも少なからずあるでしょう。
とはいえ、各サテライトサイトがすべて同じIPアドレスでは明らかに自演リンクであると判断されてしまいかねないので、「適度な分散」を意識しましょう。
サテライトサイトの作り方も分散
サテライトサイトを作る際のコーディングも分散しましょう。
クローラーが見ているのは、私たち人間が見ている表面のサイトデザインではなく、Webページを構成するコードです。
すべてのサイトで同じWordPressテーマを使用しているのはもちろん怪しいですが、そもそもすべてのサイトがWordPressで作られている時点で統一感が生まれてしまいます。
HTMLやCSSの知識がある場合は、手書きでコーディングして無料ホスティングサービスにアップロードする等の方法も検討しましょう。
現状、WordPressのシェアは世界のWebサイトの40%以上を占めるため、ほとんどのサイトはWordPressで作成して良いですが、1~2割程度は別の手法でサテライトサイトを構築することをおすすめします。
サテライトサイトのサテライトサイトは必要か
サテライトサイトの作り方として、「サテライトサイトのサテライトサイト(2層目)を作るべき」という声もあります。
しかし、これまで述べてきたとおり、サテライトサイト自体に有益なコンテンツがあれば、サテライトサイトの記事にも自然と被リンクが付くはずです。
「サテライトサイトのサテライトサイト」が必要なのだとすれば、「サテライトサイトのサテライトサイトのサテライトサイト・・・」という調子で、果てしない無限ループに突入してしまいます。
だからこそ、サテライトサイトを作るのと決めたのであれば、コンテンツの質には徹底的にこだわるべきなのです。
サテライトサイト外注は微妙
ここまで、サテライトサイトの作り方を解説してきましたが、サテライトサイト製作業務を行っている業者も存在し、サテライトサイトの運用を委託したり被リンクを購入したりすることが可能です。
しかし、ペナルティを回避しつつサテライトサイトによる被リンクを構築したいのであれば、自身の管理下でサテライトサイトを運用することをおすすめします。
関連性が高い高品質なコンテンツから、様々な条件において分散された自然なリンク群を獲得しなければならないため、少なくとも「既存のサイト・記事からリンクを送る」というようなサービスに代金を払ってまで被リンクを獲得する必要はないでしょう。
サテライトサイトは必要か
ここまで解説してきたサテライトサイトの作り方を読み、サテライトサイトを作ることが大変だと感じるのであれば、無理に作る必要はありません。
サテライトサイトからの被リンクによるSEO効果があることは事実ですが、メインサイトの更新を疎かにしてまで取り組む意義があるかどうかは微妙なところです。
効果のある被リンクを生成するためには、サテライトサイトのクオリティも維持しなければなりません。
この記事を書いている私も、過去にアフィリエイトサイトに対してサテライトサイトからの被リンクを当てていた時期がありましたが、現在運営している当サイトは完全なるホワイトハットSEOで運営しています。
現在のGoogleアルゴリズムには安易なブラックハットSEOは通用しないため、サテライトサイトを作るとなれば莫大な労力を費やさなければなりませんから、あなたがこれから一人もしくは少人数でサイトを運営していくのであれば、メインサイトのコンテンツのクオリティを上げたり更新頻度を高めたりする方が得策かもしれません。
中途半端なクオリティのサテライトサイトが最もペナルティを受けやすく危険です。
サテライトサイトを作るのであれば、独立したメディアとしてアクセスを集めることができる高いクオリティを維持して継続的に更新する必要があります。
サテライトサイトを作ることの費用対効果を考慮した上で、ぜひ当ページの内容を参考にしてみてください。